【ぺん時代】9月号の添削が戻ってきました
先日出した、ペン時代9月号分の添削が戻ってきました。

これを書いた日は調子が良かったので、自分でも整ってかけたと思ってましたが、いつもよりも〇を多く頂けた感じです。
いつもと変わらないお褒めの言葉、この先生のお決まりのようです。
それに加えて、12頁~15頁までを反復練習するようにとのご指導をいただきました。
12~15頁は、ちょうど「小学生~中学生」のお手本になっています。例の下に指導のポイントが載っている競書手本となります。これを見て、「基礎から反復練習しなさい」ということのようです。
まぁ、やらなけりゃ・・・とは思っていたことなのですが・・・なかなかに時間が取れません(^^;
でも、これをやらないと、この「微妙なお直し」もピンと来る日が来ないかも。
これから、清書に向けて頑張ります。

これを書いた日は調子が良かったので、自分でも整ってかけたと思ってましたが、いつもよりも〇を多く頂けた感じです。
いつもと変わらないお褒めの言葉、この先生のお決まりのようです。
それに加えて、12頁~15頁までを反復練習するようにとのご指導をいただきました。
12~15頁は、ちょうど「小学生~中学生」のお手本になっています。例の下に指導のポイントが載っている競書手本となります。これを見て、「基礎から反復練習しなさい」ということのようです。
まぁ、やらなけりゃ・・・とは思っていたことなのですが・・・なかなかに時間が取れません(^^;
でも、これをやらないと、この「微妙なお直し」もピンと来る日が来ないかも。
これから、清書に向けて頑張ります。
- 関連記事
-
- 【ぺん時代】2013年9月の清書 (2013/10/18)
- 【ぺん時代】9月号の添削が戻ってきました (2013/10/05)
- 【ぺん時代】2013年10月号が届きました (2013/09/29)
スポンサーサイト