【パイロット】2017年2月のお稽古
さて、パイロットの2月のお稽古です。
わかくさ通信の2月号が届いています。
第417回級位認定(「ペン習字の練習を兼ねて・・・」)の結果は、地位でした。今いる段位では、今回はだいぶ順位の変動がありました。そこそこに難しい課題だったため、何か工夫が必要だったのかなぁと思います。上手くハマった方が好評価だったのかと。
昇格された皆さん、おめでとうございました。
さて、今月は、「漢字」を学びます。
添削課題は、初級が111、中級が211、上級は311です。
B系統初級は、こちら。
B系統中級は、こちら。
そして、上級は、これです。

うぉ、未知の世界です(´Д`)
でも、散らし書きよりかは、とっかかりがありそうな・・・甘いかな・・・
級位認定課題は、「外出する際には、マフラーや 手袋などを忘れずに。」です。
漢字が少ないですね。自家製おせちよりかは書きやすそうですが、バランスとか難しいかもしれません。
とりあえずの自作手本がこちら。
三体の字があまり良い字じゃなさそう・・・上手く処理して書かないといけないです。出来上がりも人によってさまざまなになりそうで、競書の競い甲斐がありそうな予感・・・。
わかくさ通信の2月号が届いています。
第417回級位認定(「ペン習字の練習を兼ねて・・・」)の結果は、地位でした。今いる段位では、今回はだいぶ順位の変動がありました。そこそこに難しい課題だったため、何か工夫が必要だったのかなぁと思います。上手くハマった方が好評価だったのかと。
昇格された皆さん、おめでとうございました。
さて、今月は、「漢字」を学びます。
添削課題は、初級が111、中級が211、上級は311です。
B系統初級は、こちら。
B系統中級は、こちら。
そして、上級は、これです。

うぉ、未知の世界です(´Д`)
でも、散らし書きよりかは、とっかかりがありそうな・・・甘いかな・・・
級位認定課題は、「外出する際には、マフラーや 手袋などを忘れずに。」です。
漢字が少ないですね。自家製おせちよりかは書きやすそうですが、バランスとか難しいかもしれません。
とりあえずの自作手本がこちら。

三体の字があまり良い字じゃなさそう・・・上手く処理して書かないといけないです。出来上がりも人によってさまざまなになりそうで、競書の競い甲斐がありそうな予感・・・。
- 関連記事
-
- 【パイロット】課題研究:初心者昇級への道(2017年2月課題) (2017/03/07)
- 【パイロット】2017年2月のお稽古 (2017/02/09)
- 【パイロット】2017年1月の清書 (2017/02/09)
スポンサーサイト